第6回富士山なわとび大会(富士川体育館)

開催日:2019年1月26日

日時 2019年1月26日(土) 9:15~15:00(受付8:15~)
会場 富士市立富士川体育館(木島89番地の1)
参加資格 ①静岡県内在住小学生(1年生~6年生男女) ②一般(中学生以上)
※県外からの参加希望者は、オープン参加となります。ご了承ください。
参加費 競技者1名につき300円(傷害保険料を含む)
参加種目 個人種目は1人2種目まで(ただし時間とびを除く)。
団体種目は1人2種目まで。

 

 

(参加費300円で、時間とびを除く個人種目と団体種目はそれぞれ2種目ずつ参加が可能)

申込締切 2019年1月23日(水)必着 
主催 富士市なわとび協会 E-Jump Fuji
後援 静岡県 静岡県教育委員会 / 富士市 富士市教育委員会 / 富士宮教育委員会 / テレビ静岡
協賛 東名電機(株)/(株)アイ・ブロード / コミュニティ英会話 /(株)エクセルツアーズ / つくる社会保険労務士法人 / 富士山南ろく勝亦園 / 京昌園 / COLOR’S NAIL / 信興バス(株)/ (株)櫻井メタル /(株)コンソナンス / (有)新井塗装店 /(株)山大園 / FTGYM / 幸治小児科医院 / 税理士法人IBS / パン工房 ぼんぐう /(株)鈴昇メタル / あいしん堂 / ランジェラ / TMオートサービス /(有)フジハイ /(有)ふるいや旅館 / 岳南タクシー / 富士山こどもの国 / シンフジハイヤー(株)  

競技種目

個人種目

1 時間とび(小1、小2、小3、小4、小5、小6、一般の部で男女別) 前回しでも後回しでもよい

1跳躍1回旋でとび続けた時間を記録とする。
午前中に予選を行い、3分間以上とべた者が午後の決勝に進むことができる。

2 あやとび(小1、小2、小3、小4、小5、小6の部で男女別) 

3 交差とび(小1、小2、小3、小4、小5、小6の部で男女別) 

4 2重とび(小1、小2、小3、小4、小5、小6、一般の部で男女別) ★前回しのみ

5 3重とび(小4、小5、小6の部で男女共通。1~3年生は4年生の部で出場できる)       

6 あや2重とび(小1、小2、小3、小4、小5、小6の部で男女別、前後回旋共通)  

7 交差2重とび(小1、小2、小3、小4、小5、小6の部で男女別、前後回旋共通)  

8 後ろ2重とび (小1、小2、小3、小4、小5、小6の部で男女別) ★後回しのみ

9 親子とび(小1、小2、小3の部のみで学年別男女共通) 

※赤文字は、一般の部エントリー可能種目とする。

団体種目…低学年、中学年、高学年の3部門

青文字は、注意点

10 長縄8の字3分間とび
・3分間の間に1人ずつ縄の中に入ってとび、何人とべるかを競う。 
選手3名~40名(2名は回し手。回し手は、片方は中学生以上の大人でよい。)

11 長縄8の字1分間とび ・1分間の間に1人ずつ縄の中に入って何人とべるかを競う。
選手3名以上14名以下
ジャンパー3名以上12名まで。回し手は、片方は大人でもよい。

12 ダブルダッチ
ダブルダッチ シングル】(30秒)
・1チーム3人の選手で構成する。
・30秒で跳んだ回数
・両足跳びでも、かけ足跳びでもよい。カウントは、縄を跳んだ右足の回数。
(両足跳びは2回で1回カウント)

ダブルダッチ ダブル】(1分)
・1チーム4人の選手で構成する。
・1分間で跳んだ回数
・両足跳びでも、かけ足跳びでもよい。カウントは2人同時に縄を跳んだ回数。
(2人は回し手、ジャンパーは2人。回し手の片方は大人でもよい)

ダブルダッチ トリプル】(2分)
・1チーム5人の選手で構成する。
・2分間で跳んだ回数。。
・両足跳びでも、かけ足跳びでもよい。カウントは3人同時に縄を跳んだ回数。
(2人は回し手、ジャンパーは3人。回し手の片方は大人でもよい)

日程

※進行状況によって適宜変更します。

8:15受付開始(フロアでの練習開始は8:45~) 
※なわとびFunTシャツ販売(1枚1,500円)数・サイズに限りあり。
9:15開会式(準備運動)
9:30競技開始
①時間とび予選
②団体種目8の字
③個人種目(三重、あや二重、交差二重・後二重)
④団体種目(ダブルダッチ)
⑤個人種目(あや、交差、二重、親子)
12:30昼食・パフォーマンスタイム
・縄跳中毒 ・C-Star ・T’sアカデミー
13:45
時間とび決勝
※同時刻に、スピードコンテスト静岡予選受付を行う
15:00閉会式

注意

  • 個人種目への出場は時間とびを除いた2種目までです。(時間とびは、参加自由です。)
  • 団体種目への出場は2種目までです。所属チームが異なっても同一の人が3種目以上出場していた場合、入賞を取り消します。
  • 参加者・参加団体責任者は、HPの大会参加ボタンを押して必要事項を記入の上メールを送信または「大会参加申込書」で申し込んでください。電話による申し込みはできません。
  • 参加に当たっては、健康に十分注意して参加してください。傷害保険の範囲を越える事故等については、参加者の責任とします。
  • 参加については、参加費と保護者の同意が必要です。当日は参加費300円を持参してください。(紙媒体でのお申し込みの場合、保護者氏名の欄に押印を忘れずにお願いたします)
  • 室内用運動靴、ロープを必ず用意してください。(団体種目のチーム責任者は長縄も持参)
  • 参加者には大会記録証を授与し、上位者には賞状を授与します。賞状を当日受け取れなかった場合、後日富士市教育プラザで受け取ることができます。(3月31日まで)
  • 駐車場は、富士川体育館施設内の駐車場をご利用ください。(混み合うことが予想されますので、近隣の方は自転車や徒歩でお願いします)

とび方

以下の書籍をを参考にしてください。

  • 教育技術MOOK『新しいなわとび学習カード集』(1,350円・小学館)
  • 『いつでもどこでもできる! なわとび』(1,995円・小学館)
  • 『5分間でとべる!ダブルダッチの指導法』(1,995円・小学館)
  • 8つの極意長なわ8の字跳びの指導法(1,620円・小学館)

申込方法

①富士市なわとび協会ホームページから、大会申込ボタンをクリックし、申し込みフォームに必要事項を明記して、送信ボタンを押してください。(12月から申し込み開始)

②紙媒体で参加を申し込む場合は、事務局へ郵送してください。

※団体種目にエントリーしたチームの代表(保護者または学校の先生・担任の先生)は、HPの団体申し込みフォームからチーム名、人数など必要事項を記入してください。
※団体種目のみの参加の場合も、参加申込・参加同意と参加費の300円が必要となります。
※参加費300円は、当日受付で提出してください。